絵本から出てきたような夢いっぱいのお家
加須山 Nさま邸
地域別|倉敷市
建築中レポート
- 1. 2017年10月22日
-
地鎮祭
あいにくの雨で足元が悪い中でしたが、ご家族揃って地鎮祭を迎える事が出来ました。お子様もママと一緒に鍬入れをしました。エイッと力強く出来ましたよ。さすが男の子ですね^^地鎮祭を終えると、このあとは棟上げに向けて基礎工事が始まります。
- 2. 2017年12月04日
-
着工しました
地盤改良工事を着工しました。
柱状改良での摩擦杭となります。
岡山は全般的に地盤補強の必要なところが多いので必ずと言ってもいいほど改良工事を施工するようになりますね〜。金額的なことになると1階の面積が大きいとその分杭の本数も増えていくのですよね…(泣き)
そしてこの後、基礎工事に入ります。
上棟は年明けに予定しております。
- 3. 2017年12月21日
-
基礎着工しました
地面からの湿気を防ぐために基礎一面に防湿フィルムを敷いています。
その上に規定の太さの鉄筋を組んでいきます。
もちろんそのピッチも規定があります。
- 4. 2017年12月22日
-
基礎配筋検査です
土間のコンクリートを打つ前に第三者機関によって鉄筋の状況を検査する配筋検査をすべての物件で受けます。
この検査に適合したら次に進めていく事ができます。
- 5. 2018年01月13日
-
上棟
天気に恵まれた吉日、N様の上棟を迎えました。今まで打合せしてきた事がいよいよカタチになり始めます。竣工は5月末頃の予定です。完成が楽しみですね^^♪
- 6. 2018年01月13日
-
上棟おめでとうございます2
上棟の日。
お施主様がおうちの中へ。
『ここからおふろかな・・・』などと聞こえてきそうですよね。
大工が休憩中は中に入ってみていただけます。
- 7. 2018年01月29日
-
おうちの中は大工さんが木工事を進めています。写真は二階のお子様部屋になります。
- 8. 2018年02月17日
-
断熱工事
Nさま邸の断熱工事は発泡ウレタンです。
気密性と断熱性に優れています。
発泡ウレタンは吹付けて施工しますので家の形状に関わらず隙間なく施工できるのも特徴の一つです。
写真の窓の右側は養生を取ってきれいに加工したもの。窓の上の方はまだ未加工の状態です。
- 9. 2018年02月17日
-
外壁状況
外壁七変化のうちのラス地板を張った状態です。
内部は断熱工事中です。
- 10. 2018年02月21日
-
大工工事
断熱工事も終わり、大工さんが内部の仕事を進めていきます。
先ずは床板を貼ります。
その為の印を床につけていったところです。
- 11. 2018年03月14日
-
大工工事
ここのところ4月中旬の陽気で昼間は汗ばむ感じさえありますね。
さて現場は壁の下地のプラスターボードも終わりました。
天井の下地ができたところです。
電気の配線の固定ができたらボードを貼ります。
- 12. 2018年03月20日
-
木工事
大工工事も終盤ですね。
階段へと続くアールの壁がかわいいですね。
- 13. 2018年04月05日
-
内装工事
内部の塗装工事が始まりました。
クロスを貼る前にカウンターや窓台などなどを塗装していきます。
- 14. 2018年04月20日
-
内装工事~タイル①
Nさま邸では内装工事が進んでいます。
塗装工事が終わり、壁や天井にはクロスが貼り進められています。
キッチンのバックキャビネット、キッチン、洗面台などはオーダーですのでお好みのタイルをちょうど良い加減でしつらえてあります。
バックキャビネットです。
- 15. 2018年04月20日
-
内装工事~タイル②
洗面台です。
天板には一番人気のヘキサゴンタイル。
壁は初めてのタイルとなります。レトロな感じですね。
- 16. 2018年06月08日
-
外構工事
おうちの中は本日、ディスプレイが終わり暮らしがみえる”住まい”になりました。
外構工事ももうすぐ完了!
- 17. 2018年06月08日
-
ディスプレイ
おうちが完成したところで写真撮影用に雑貨や家具をディスプレイしました。お庭に面した大きな掃き出し窓が、LDK空間に開放感をプラスしています。
- 18. 2018年06月10日
-
撮影会
本日はお施主様も一緒におうちの撮影会を行いました。実際にキッチンに立ってみたりソファに座ってみたり…新居での暮らしが具体的にイメージ出来たことと思います。お引渡しまでいましばらくお待ち下さいね^^N様、本日はありがとうございました。
- 19. 2018年07月15日
-
お引渡し
天気に恵まれた夏の吉日、お引渡しを迎えました。早速今日からお引越し作業を始められ、新しいおうちでの暮らしがスタートです。N様お引渡しおめでとうございました。今後ともよろしくお願い致します^^