木の香に包まれたシンプルスタイルの家

北区 Kさま邸

地域別|岡山市

建築中レポート

1. 2017年07月09日
地鎮祭

地鎮祭

K様がこれからおうちづくりを計画されるこの場所は元々農地でした。そのためここまで来るのにだいぶ時間がかかりましたが、今日こうして地鎮祭の日を迎える事が出来ました。小さかったお子様も大きくなり、お父さんと一緒に鍬入れができるまで成長しました^^

2. 2017年07月21日
基礎工事

基礎工事

おうちの土台となる基礎工事が始まっています。今日は基礎の骨となる鉄筋が現場へ搬入されました。

3. 2017年08月18日

K様邸の基礎が出来上がりました。このあとは、棟上げに向けて大工さんが土台を組み始めます。

4. 2017年08月26日
上棟

上棟

まずは大工さんやゼストスタッフと記念撮影。これから大工さんたちの手によっておうちがカタチになり始めます。

5. 2017年08月26日
上棟②

上棟②

曇り空が少し心配ですが…。今のところ順調に柱が組み上げられています。このまま雨が降りませんように。。

6. 2017年09月04日
現場状況

現場状況

今日はおうちの金物検査に立ち会ってきました。
金物検査とは、耐力壁となる筋交い(斜めに×で入ってるもの)とそれを緊結している金物の状況や合板を留めている釘に問題がないか等を第三者機関に確認してもらう事です。
K様邸も異常なく検査を終えました。

7. 2017年09月05日

写真に写っているのは屋根裏に収めた棟札。これは家内安全、無災害を祈念するものです。この場所で家と家族を見守り続けるお守りですね。

8. 2017年09月25日

2Fお子様部屋の現在の様子です。壁にはしっかりと断熱材が充填されています。
大工さんが貼っている床は今回は杉板となります。

9. 2017年09月25日
木工事

木工事

F大工が連日木工事を進めています。奥の枠の向こうは右が和室、左が玄関ホールになります。

10. 2017年10月07日

外部の壁の下地(ラス板と呼ばれる板)を外壁全面に張り終えました。K様邸は塗り壁仕上げなので、次は左官さんが下地をつくっていきます。

11. 2017年10月09日

左官さんの下地準備が完了しました。この時点でだいぶ外観の雰囲気は変わりましたね。塗り壁が仕上がるのが楽しみです^^

12. 2017年10月31日

内部はボード貼りも終えて、これから仕上げ工事に入ります。写真はリビングからキッチンを撮影しています。この空間は塗り壁仕上げとなります。

13. 2017年11月04日
内装工事中

内装工事中

外壁を塗り終えた左官さんが今度はおうちの中に着手しています。職人さんの長年培ってきた技術とセンスで仕上げる手仕事はオンリーワン!人の手仕事ならではの温もりがおうちの表情を豊かにしてくれます。

14. 2017年11月27日
すっきりとした内部

すっきりとした内部

色味も自然に近い色合いでまとめられたおうちです。
内部もいつもより目に見える部分には棚などはありませんがしっかり収納は確保しております。

15. 2017年11月28日
足場が取れました

足場が取れました

今日はここ最近からいうと暖かい日でしたね。
北区川入りのKさま邸は先週末に外の足場が取れて全体が見えてきました。

甘さひかえめなすっきりとした外観
おうちの中もすっきり
いつもとはちょっと違うテイストのおうち。

おうちに暮らされる方の希望をお聞きしつつご提案させていただく…お客さまに寄り添ったおうちづくりを心がけております私たちです。

16. 2018年02月03日
撮影会

撮影会

おうちが完成して、ディスプレイ用の家具や雑貨も入ったところで撮影会を行いました。お子様たちも元気いっぱい♪ご家族皆さん良い笑顔で素敵な写真が撮れました。次はいよいよお引渡しです。K様、いましばらくお待ち下さいね^^

17. 2018年02月20日
お引渡し

お引渡し

ご家族待望のマイホームでの新生活がいよいよ始まります。お引越しもありますが、疲れをださないよう頑張ってください!K様、これからも末永くよろしくお願いいたします。