デザイナーズカフェのようなジャンクな家

矢掛 Kさま邸

地域別|すべて

建築中レポート

1. 2017年10月09日
地鎮祭

地鎮祭

気持ちの良い天気で本日地鎮祭を行うことができました。
いよいよ工事スタートです。

2. 2017年11月15日
基礎工事

基礎工事

基礎工事完了です。

おうちの土台となるところですのできっちりと。

3. 2017年12月16日
上棟おめでとうございます

上棟おめでとうございます

お天気が心配でしたが雨に降られることなく無事に上棟いたしました。

4. 2018年01月16日
現場状況

現場状況

内部の床張りが進んでおります。
外部はラス板も貼り終わりました。
左官さんがアスファルトフェルトを張る準備が整いました。

5. 2018年02月01日
木工事

木工事

内部の状況
壁の下地のプラスターボードが貼り終わり天井の木下地もできている様子です。
まだもう少し大工さんの仕事ですね。

6. 2018年02月03日
キッチンの下地

キッチンの下地

今日は少し寒さも和らいでます。
Kさま邸ではキッチンの下地の壁を作っているところです。
2階の大工仕事はほぼ終わり、1階もそろそろ仕上げに近づいてきましたよ。

7. 2018年02月04日
玄関の木製ドアつきました。

玄関の木製ドアつきました。

人気の木製ドア、シンプソンです。
今回はオイル塗装の予定です。
木製建具は趣もあり素敵ですよね。
でも・・・アルミドアと違い環境によっては少し反ったりすることで開け閉めがちょっと硬く感じる時もあったりしますが手触りや経年変化は無垢材ならではの良さです。
少しおおらかな目でお付き合いくださいね。

8. 2018年02月14日
外部状況

外部状況

外部はモルタルが凍らなくなったので安心して外壁工事を進めていくことができます。

9. 2018年02月14日
内部状況2

内部状況2

先日のキッチンの下地がこのようになりました。
腰板はオークのフローリングを貼っています。
いい雰囲気をだしてくれていますね。

10. 2018年02月20日
塗装工事

塗装工事

塗装工事が進んでいます。
壁にはF&Bというイギリスの塗料が塗られております。
ニュアンスのある色が展開されていていつも素敵な空間を作ってくれます。
何にでも塗ることができる優れものです。

11. 2018年02月20日
外部状況

外部状況

外壁は板と左官壁との2種類の壁仕上げとなります。
少し黄色がかったオーク色です。左官壁が仕上がるのも楽しみです。

12. 2018年03月08日
内部の珪藻土塗り

内部の珪藻土塗り

本日は雨のため外部の左官仕上げができませんので、内部の珪藻土を左官さんがコテで仕上げています。
ゼストではコテ跡をだした塗り方で仕上げることが多いですね。
壁に奥行き感も出ていい雰囲気になります。
写真の奥の方ではタイル職人も作業中です。

13. 2018年03月15日
仕上げ工事

仕上げ工事

おうちの中の仕上げ工事に入りました。
照明器具、設備機器、建具等が順次ついていきます。
明日は外部の足場も取れますよ。

14. 2018年03月26日
足場が取れました。

足場が取れました。

Kさま邸の外部足場が取れました。
すっきりとしたフォルムのおうちが現れましたね。
屋根はシャープなイメージのガルバリウム鋼板で仕上げています。

15. 2018年05月22日
お引渡し

お引渡し

いよいよお引渡しの日を迎えました。三年半前に初めてゼストのショップにご来店くださった時の事を
懐かしく思い出します。お子さまも生まれ、待望のマイホームでたくさん幸せな時間を過ごしてくださいね^^
これからも末永くよろしくお願いいたします。