キッチン事例集
いろんなタイプのキッチンを集めました。
空間別|キッチン
CASE1. コの字型カフェスタイル
▶お料理好きなご主人の憧れを実現したコの字型キッチンスタイル。キッチンの中に入ると床が一段下がるように設計しています。そうすることで調理するご主人とカウンターに腰掛けるご家族との目線の高さを合わせながら食事を愉しむ事が出来ます。

▶天板はオーク材を贅沢に使用。天井から吊り下げたレンジフードなどが男前な雰囲気も醸して、LDK空間に馴染みながら格好よく仕上がっています。
このおうちを詳しく見る
CASE2. 横並びカウンタースタイル
▶キッチンシンク作業台にカウンターとダイニングテーブルをくっつけるかたちで造作したOさまのキッチン。「調理をしながら景色やご家族の様子をうかがうことが出来るキッチンが欲しい」という奥様たってのご希望を実現しています。

▶どこか和の雰囲気も醸しているOさまのお住まいに馴染むよう、家具や床もパイン材を古木調に塗装しています。シンク横にダイニングがある事で食事の配膳や片付けもしやすく設計しています。例えば、来客時にはお子さまたちはカウンター、大人たちはダイニングに腰掛ける…などパーティスタイル時にも重宝する人気の高いキッチンスタイルです。
このおうちを詳しく見る
CASE3. カスタムキッチンスタイル
▶キッチン前壁にジャンク感のある足場板を貼ることで、インダストリアル感満載の男前なダイニングキッチン空間に仕上げました。奥の壁一面にあしらったヴィンテージブラウンのタイルも雰囲気抜群。天井の板張りも相まって、他では見た事の無いようなオリジナルテイストのキッチンとなっています。

▶キッチン自体はシステムキッチンですが、「既製品には見えない!素敵♪」と評判のゼストカスタムスタイル。色合いもお住まいの雰囲気に合わせて塗装することで、オリジナルキッチンに仕上げています。コストを抑えながらも満足のいく空間づくりの工夫とアイデアはゼストならではの魅力のひとつです。
このおうちを詳しく見る
CASE4. デザイナーズキッチンスタイル
▶深みのあるオフブラック色とコンロ前のガラスフレームが印象的なキッチン。ベースとなる本体を木で造り付け、そこに英国製の塗料で塗装を施すことで絶妙な深みのある色合いが生まれます。既製品にありがちな過度なコーティングを施したつやつやした光沢は空間にもお好みにもそぐわないので、マットな質感の表面仕上げまでこだわって完成した一品です。

▶天板はバイブレーション仕上げのステンレス、床は汚れもふき取りやすいクッションフロア、キッチン本体も水拭き出来る塗装など…デザインだけでなく使いやすさやメンテナンス性までバランス良くコーディネートする事を大事にしています。
このおうちを詳しく見る
CASE5. シンプルモダンスタイル
▶モノトーンを基調とした、ミニマルデザインが印象的なオーダーキッチン。前壁は左官のモルタル塗りで仕上げています。防水性に優れているモールテックスとも検討しましたが、ムラや艶感を抑えた表情に仕上げたかったのでマットな質感に仕上がるモルタルを選んでいます。

▶こちらのキッチンもデザイナーズスタイルと同じくオフブラックを採用。黒や白を選ぶ場合は、ニュアンス感にこだわる事で品よくお洒落にモノトーンスタイルを取り入れる事が出来ます。天板は防汚、堅牢性の高いウルトラサーフェス、コンロはグリル無しのユーロスタイルを。設備機器もすっきりしたデザインを選ぶことでどこから見てもお洒落なオープンキッチンに仕上げています。
このおうちを詳しく見る
CASE6. リノベーションキッチンスタイル
▶築80年以上の古い建物のリノベーションに合わせてつくりつけたキッチン。欄間や襖など日本古来の趣に馴染みつつも古民家カフェに憧れていた奥様のお好みを反映させて雰囲気良く仕上げています。コンロ下はステンレスの引き出しを採用。抜け感をもたせつつも使いやすく、なおかつシンプルさにこだわりたいというご希望をカタチにして完成しました。

▶正面の壁面はモールテックス仕上げ。コテ跡が生み出す独特な表情を飴色ガラスの照明が照らし出す…いつまでも飽きの来ない、なんとも味わい深い風合いとなっています。引出しのひとつひとつも収納する予定のものや使い勝手に合わせてセンチ単位で設計して造作しています。
このおうちを詳しく見る
CASE7. アイランド作業台スタイル
▶料理愛好家の設計士がご提案して実現したオーダーメイドキッチン。キッチン本体は壁付けにして、収納も兼ねた作業台は周囲を回遊できるアイランドスタイルに。その横にダイニングテーブルを設置することで空間を無駄なく活用しながら家事動線は最大限少なく設計しています。

▶編み物が好きな奥様のための趣味部屋と、写真には写っていませんが反対側にパントリーを設けるなどキッチン周辺が奥さまの居場所として完結することが出来る間取りです。ウィリアムモリスの壁紙やランタンタイル、若草色の扉など…好きなものに囲まれながら過ごすひとときがとっても愉しみになりますね♪
このおうちを詳しく見る
CASE8. 手づくりアンティークスタイル
▶深みのあるブラウンでアンティーク調に仕上げたWさまのキッチンは手づくりのオーダーメイド。ヴィンテージのレンガは岡山県の山奥のタイル工場まで探しに行って見つけました。小さなお子様がいらっしゃるご家庭ですので、扱いやすいステンレス天板や床には水拭きしやすいクッションフロアを採用。お休みの日には料理を愉しむご主人さまがキッチンに立っても似合うような、大人かわいいキッチンにコーディネートして仕上げました。

▶コンロ前にはデザインガラスを施した木枠の窓を。使い込むほどに風合いが増していくヴィンテージレンガは一枚一枚スライスしたものを職人さんと一緒に色バランスを考慮しながら施工して頂きました。キッチンひとつをとっても、つくり上げる工程や携わる人、それぞれに愛情をもってこだわる事で本当に満足のいくものが出来上がっていきます。
このおうちを詳しく見る
【家づくり相談】はこちらから。

生涯に何度もない、大切な家づくり。
「こだわりたいけど何をどうすればいいの?」
「どんなおうちがどのくらいの費用でつくれるの?」
など…
そんなお悩みをお持ちの方にこそ、
安心してご活用頂ける
【家づくり相談会】を随時開催しています。
詳細を見る