キッチン特集
特集|一覧
▶お料理好きなご主人の憧れを実現したコの字型キッチンスタイル。キッチンの中に入ると床が一段下がるように設計しています。そうすることで調理するご主人とカウンターに腰掛けるご家族との目線の高さを合わせながら食事を愉しむ事が出来ます。
▶天板はオーク材を贅沢に使用。天井から吊り下げたレンジフードなどが男前な雰囲気も醸して、LDK空間に馴染みながら格好よく仕上がっています。
▶キッチン天板を手元の立上り無くすっきりと見せたスタイル。目線を遮らず空間を広く伸びやかに見せることが出来ます。スタイリッシュさにこだわりを持たれている方に特に人気のスタイルです。
▶水栓やコンロのデザイン、背面収納の壁面など目につく部分の素材選びでお洒落さを際立たせる事がコーディネートのポイントとなります。
▶モノトーンを基調とした、ミニマルデザインが印象的なオーダーキッチン。前壁は左官のモルタル塗りで仕上げています。防水性に優れているモールテックスとも検討しましたが、ムラや艶感を抑えた表情に仕上げたかったのでマットな質感に仕上がるモルタルを選んでいます。
▶背面収納やキッチン本体はマットな質感にこだわったオフブラック塗装を採用。黒や白を選ぶ場合は、ニュアンス感にこだわる事で品よくモノトーンスタイルを取り入れる事が出来ます。天板は防汚、堅牢性の高いウルトラサーフェス、コンロはグリル無しのユーロスタイルを。設備機器もすっきりしたデザインを選ぶことでどこから見てもお洒落なオープンキッチンに仕上げています。
▶キッチン前壁の厚みを利用して棚のあるニッチを設けたスタイル。お子さまの絵本や作品、お気に入りのフォトフレームに家族の写真を飾って…などワクワクする空間づくりを演出できる、設計のひと工夫が映えるスタイルです。
▶キッチン本体はコストを抑えたシステムキッチンを採用。コストパフォーマンスに優れながらもデザイン性を追求できるおすすめのスタイルです。床や他の木部と同じ色でキッチンをオリジナル塗装して仕上げるのがゼスト流。費用を抑えながらも細かい部分にこだわることで満足度の高いキッチンを実現できます。
▶深みのあるオフブラック色とコンロ前のガラスフレームが印象的なキッチン。ベースとなる本体を木で造り付け、そこに英国製の塗料で塗装を施すことで絶妙な深みのある色合いが生まれます。マットな質感の表面仕上げまでこだわって完成した一品です。
▶天板はヘアライン仕上げのステンレス、床は汚れもふき取りやすいクッションフロア、キッチン本体も水拭き出来る塗装など…デザインだけでなくメンテナンス性までバランス良くコーディネートする事を大切にしています。
▶ダイニングテーブルを置かず、キッチンにつくりつけたカウンターで食事を愉しむスタイル。ダイニング空間が無いのでリビングを広くのびやかに使うことが出来るのも大きなメリット。
▶配膳や片付けの動線が非常に短いので食事の支度がしやすく、コンパクトな間取りの方やご夫婦二人暮らしの方にも人気です。
▶古材を用いたヴィンテージ感満載のキッチン前壁が印象的なスタイル。使い古した表情の足場板を採用しているので経年変化はもちろん、汚れや傷も目立たず子育て世代のお客様にも人気のスタイルです。
▶床には古材調のクッションフロアを。使いやすくも履きつぶしたデニムのように愛着を持ち続けられるキッチンです。
▶「ジブリの作品に出てくるようなおうちにしたい」というご要望から生まれたどこかレトロさを感じさせる木のキッチン。ひし形の格子とデザインガラスを組み合わせてつくった下がり壁とダイニング上の折り上げ天井が印象的です。
▶調理器具はガスコンロをお選び頂きました。火力が強い分、油跳ねが壁面のブリックタイルに染み込み、使い込むほどに老舗の洋食屋のように風合いを増していきます。
▶木の温もりをふんだんに感じながらも、色合いにこだわることで落ち着いた風合いに仕上げたカフェスタイルのキッチン。グレーの照明をコーディネートすることで大人っぽさをさりげなく演出しています。
▶ガラスや真鍮、レンガなどを組み合わせる事でいつまでも飽きのこない味わい深い雰囲気につくることが出来ます。奥様のご要望でオーブンをビルドインで組み込んでつくりました。
▶キッチン作業台にカウンターとダイニングテーブルをくっつけるかたちで造作したOさまのキッチン。「調理をしながら外の景色や家族の様子を感じられるキッチンにしたい」という奥様たってのご希望を実現しています。
▶どこか和の雰囲気も醸しているOさまのお住まいに馴染むよう、家具や床もパイン材を古木調に塗装しています。シンク横にダイニングがある事で食事の配膳や片付けもしやすく設計しています。例えば、来客時にはお子さまたちはカウンター、大人たちはダイニングに腰掛ける…などパーティスタイル時にも重宝する人気の高いキッチンスタイルです。
▶海外のインテリア雑誌から飛び出てきたような素敵な空気感を醸しているオーダーメイドキッチン。シンプルなデザインの中ではっきりした色使いやデザインモール(細いライン状の飾り枠)を取り入れる事で異国情緒を感じさせる雰囲気に仕上げています。
▶シックなダークネイビー色の本体に華やかさのある真鍮のハンドルをコーディネート。数あるアイテムの中から似合うアクセサリー選びまでご提案して出来上がった世界に一つだけのキッチンです。
▶料理愛好家の設計士がご提案して実現したオーダーメイドキッチン。キッチン本体は壁付けにして、収納も兼ねた作業台は周囲を回遊できるアイランドスタイルに。その横にダイニングテーブルを設置することで空間を無駄なく活用しながら家事動線は最小限に設計しています。
▶編み物が好きな奥様のための趣味部屋と、写真には写っていませんが反対側にパントリーを設けるなどキッチン周辺が奥さまの居場所として完結することが出来る間取りです。ウィリアムモリスの壁紙やランタンタイル、若草色の扉など…好きなものに囲まれながら過ごせるキッチンに仕上がりました。
▶築100年以上の古民家リノベーションに合わせてつくりつけたキッチン。欄間や襖など日本古来の趣に馴染みつつも古民家カフェに憧れていた奥様のお好みを反映させて雰囲気良く仕上げています。コンロ下はステンレスの引き出しを採用。抜け感をもたせつつも使いやすく、なおかつシンプルさにこだわりたいというご希望をカタチにして完成しました。
▶正面の壁面はモールテックス仕上げ。コテ跡が生み出す独特な表情を飴色ガラスの照明が照らし出す…いつまでも飽きの来ない、なんとも味わい深い風合いとなっています。引出しのひとつひとつも収納する予定のものや使い勝手に合わせてセンチ単位で設計して造作しています。