「絶妙なモノトーンが映える海外インテリアの家」
テイスト別|すべて
深いグレーやアイアンのブラックなど、ダークトーンをアクセントカラーにしたLDK。吹抜けを設けたり、キッチンのコンロ前をガラスにするなど随所に工夫を凝らす事で空間に抜け感をプラスしています。
ウォールナットのダイニングテーブルが映えるダイニングスペース。対面キッチンなので、配膳や片付けもしやすく家事の時短につながります。奥様が家事をしていても、食卓にいるご家族との会話も弾みますね♪
品のある、深いダークグレーが印象的なオーダーメイドキッチン。木の下地に英国製の塗料で塗装して仕上げています。天板はヘアライン加工を施したステンレスを用いてスタイリッシュな雰囲気に。汚れもふき取りやすく、メンテナンス性とデザイン性を兼ね備えています。
収納力抜群のオリジナルバックキャビネット。オーダーメイドで造作する事でインテリアに馴染み、空間に統一感が生まれています。つまみ一つ一つまでこだわって選びました。
程よい抜け感のあるデザインガラス。ザラつきの無い拭きやすい面をキッチン側に施しています。
リビングの外側(東面)には生活道路がある為、視線を遮りつつ光も取り入れるハイサイドの高窓を設置。テレビはすっきりと壁掛けにして納められるよう、下地を入れて隠蔽配管出来るよう配線も工夫してあります。
リビングの一角に設けたカウンタースペース。PC作業など集中して作業したいときに重宝する、ご家族で共有できるマルチスペースです。
壁の奥行を利用してつくったニッチ収納。小物置きとして重宝します。
階段から吹抜けと廊下につながる壁には、ガラスとブラックフレームを組み合わせたお洒落な室内窓を。抜け感を出しつつインテリアをお洒落に演出しています。
デザイナーのご主人がお仕事に没頭出来る、海外インテリアをベースにした格好いい書斎。カウンターはもちろん壁面収納まで、しまう予定の書類サイズなどを確認した上で造作してつくりつけています。
書斎と2F廊下から2WAYでアクセス可能な、ゆとりのあるバルコニースペース。格好良い外観に馴染むように、軒天にはレッドシダーを貼ってお洒落に仕上げました。季節の良い時期には、ここで景色を眺めながらお茶を愉しむ事も出来ます。
収納付き三面鏡のあるオーダーメイド洗面台。洗髪が出来るよう、水栓はプルアウトのシャワータイプを採用しています。ぬくもりのある木製の本体に、アクセントとしてブルーのタイルをあしらいました。
落ち着いた雰囲気のお手洗い。小ぶりな手洗いボウルには真鍮の壁付け水栓をコーディネート。ほどよくレトロ感のあるインテリアに仕上がりました。
2Fのお手洗いは、ダークトーンのクロスとヘリンボーンのクッションフロアでシックな雰囲気にコーディネート。
広々とした、7.6帖のベッドルーム。壁面にはアクセントクロスを用いてインテリアに変化を付けました。ベッドのヘッドボードとして使えるよう、壁側に段を付けて浅いカウンターを設けています。(携帯電話や眼鏡など、お休みするときにちょい置き出来るので便利です♪)
お子様部屋には、収納横スペースを活用したカウンターデスクを。吹抜けに面した小窓が抜け感をプラスしています。手書き風の輸入クロスをアクセントにした、かわいいスタディスペースが出来ました。
左はリビング、正面の階段、右手には土間収納&WIC、とマルチにアクセスできる玄関ホール。
土間収納には可動式の棚を複数設け、たくさんの靴をしまう事が出来ます。ご家族はこちらからおうちに入り、WICへと導線が続きます。
土間と玄関からアクセスできる1Fの大容量WIC。帰宅してすぐ着替える事が出来るので便利です♪お洒落好きなO様の為に、全身ファッションチェックの出来る姿見(収納付き)を土間に設けています。
外観は落ち着きのあるカーキ色の塗り壁で仕上げています。ニュアンス感のある、どこかぬくもりを感じる表情は左官職人さんの手仕事ならでは。
【家づくり相談】はこちらから。

生涯に何度もない、大切な家づくり。
「こだわりたいけど何をどうすればいいの?」
「どんなおうちがどのくらいの費用でつくれるの?」
など…
そんなお悩みをお持ちの方にこそ、
安心してご活用頂ける
【家づくり相談会】を随時開催しています。
詳細を見る