「インダストリアルサーフな家」
テイスト別|すべて
カバードポーチやホワイトに塗装した板壁とネイビーの吹き付け仕上げの外壁がどこか西海岸寄りな雰囲気を漂わせるシンプルな外観。
軒裏にも木をはって、雰囲気良く仕上げました。
カバードポーチは自転車置き場としても活躍しそうです。
吹き抜けに設けた高窓とウッドシャッター越しから差し込む光が心地よいリビング。
リビングは比較的コンパクトですが、広めのウッドデッキと繋げることで、開放感に浸ることができるようにプランニングしています。
開放的な吹き抜けのあるリビングですが、断熱性、気密性も兼ね備えているため、1年を通して快適に過ごしていただける住まいになっています。
リビングの壁面はすべて木を貼りホワイト系にペイントしたことで、開放的な吹き抜けと相まって、なんとなくメローな雰囲気を感じさせる空間に仕上がってます。
インダストリアル感満載のダイニング・キッチン。パイン、レッドシダー、足場板、種類の異なる無垢材がいい感じのハーモニーを奏でてます。
LDKは、タイルや足場板・種類の異なる無垢材などそれぞれ個性の強い自然素材を用いながらヴィンテージ感と温もりを程よく感じさせる空間にまとめています。
スイッチプレートも遊び心を感じるステンレスタイプのトグルスイッチを採用しました。
足場板との相性抜群です!
コンパクトなキッチンですが、周囲をレトロなタイルで仕上げつつ、古くさくならないように男前なインテリアに仕上げました。
ステンレストップのキッチンに釉薬のかかった茶系のレトロタイルはなかなかの好相性です。
コンセントプレートもブラックをセレクトすることで、ここでもインダストリアル感にこだわりました。
一階に設けた寝室の壁には一面だけ無垢材を貼って仕上げました。
かなりコンパクトな空間ですが、ベッドの両サイドの位置に付けたマリンライトやブラインドから溢れる光も相まっていい感じです
ベッドの両サイドの位置に付けたマリンライトがいい仕事しています。
寝室にはウォークインクローゼットも併設。
収納力も兼ね備えた実用性の高い住まいです。
周囲にメトロタイルを贅沢に貼り、ステンレス製のレトロなペーパーディスペンサーを配置するなど程よくインダストリアルな雰囲気を漂わせるサニタリースペース。
シンプルなトイレには、ネイビーのタイルをヘリンボーン柄に貼ってみました。
扉のカラーもグレイッシュなブルーにしたことで、品良くまとまっています。
階段にも工業デザイン的な大ぶりなペンダントライトを採用しました。
また、階段手摺は木で造作した角形のものを採用しました。
こちらもゼストのオリジナル品です。
吹き抜けと2F廊下の仕切りはアイアンメッシュで造作した抜け感のある手すりを設置しました。
小さなお子様がいるご家族でも安心ですね。
吹抜けから見下ろすリビング・ウッドデッキ。
家の中だけでなく外ともつながりを感じられることで室内と屋外に連続性を持たせ、実際にはコンパクトでありながら視覚的には広がりを感じる住まいです。
天井高は低いですが、スーツケースや季節替えのものなど、かさばるものがたくさん収容できる小屋裏収納になっています。
子ども部屋にも無垢材を貼り、自然素材の心地よい空間に仕上げました。
キッチン横にはパントリーも併設しています。小さな家でも収納はしっかりと確保しています。
玄関に造作したシューズボックもゼストのオリジナルです。
低い方はお気に入りの雑貨をディスプレイしたり鍵置き場として活用します。
高い方はあえて中が見えるようにメッシュ仕上げにしてインダストリアル感を表現しました。
リビングから続く8帖のウッドデッキは、少し高めに板塀を施したことで、周囲の目線を気にすることなく、友人や仲間と楽しく過ごすことができそうです。
【家づくり相談】はこちらから。

生涯に何度もない、大切な家づくり。
「こだわりたいけど何をどうすればいいの?」
「どんなおうちがどのくらいの費用でつくれるの?」
など…
そんなお悩みをお持ちの方にこそ、
安心してご活用頂ける
【家づくり相談会】を随時開催しています。
詳細を見る