「コの字キッチンが主役のおうちで愉しむカフェスタイルな家」
テイスト別|すべて
ご夫婦念願の造作コの字キッチン。
キッチンの内側を1段下げたことで、対面側に座ったご家族と目線が合う高さに設定しています。
梁や天井吊りしたレンジフード(換気扇)、むき出しの配管がインダストリアルな仕上がりで、とってもカッコいいメンズライクなキッチンです。
気に入った食器やキッチンツール、そして雑貨などをディスプレイできるようにキッチン背面には固定棚を3段造作しました。
フルオープンサッシにしたことでバルコニーとの一体感がより高まっています。
春や秋など涼しい季節なら2Fデッキで昼ビーなど最高に贅沢で気持ちいいですよね。
バルコニー周囲も木をはり巡らせたことで、プライバシーを確保しつつも適度な抜け感が生まれ暮らしやすいスペースに仕上がってます。
リズミカルに並んだ梁が空間全体の大きなアクセントになってます。
子世帯側の居住スペースは2階に配置しました。
吹き抜けにして構造用の梁をあらわしにすることで、開放的でダイナミックな空間に仕上がっています。
リビングに併設している洋室は子ども部屋。
引き戸を開けるとリビングと一体でつかうことができます。
オーク材で造作したOさん家の洗面台。
幅を1.65m確保し、両サイドにニッチ的に棚を設けた事で、朝の身支度をゆったり2人並んですることができます。
正面の壁面だけカラーを変えて仕上げた2Fお手洗い。
隣接する納戸が大容量のため、収納スペースは最小限にしています。
リビング・洗面室の2方向からアクセスできる納戸スペース。
収納スペースとしてはもちろん、アイロンがけできるような空間も確保するなど家事スペースとしても活用するため広さを5.2帖とっています。
納戸内の家事スペース。
アイアンバーも備え、吊るすものなどを仮掛けすることができます。
こちらは寝室側からアクセスできる納戸スペース。
棚やハンガーパイプなど所有するお洋服の種類や数を考えて造作しました。
広さは5帖とコンパクトながら、壁一面をグレーに着色するなどシンプルで心地良い空間に仕上がった寝室。
2Fリビング入口手前につくったディスプレイスペース。
こういう空間が少しあるだけで、家全体にゆとりが感じられます。
1F親世帯のキッチン・ダイニングスペース。
壁面にはしっかりと収納できる棚をつくりつけました。
親世帯の寝室は壁面収納を充実させました。
4枚引き戸の大容量収納です。
靴の収納はもちろん、傘かけ、写真には写っていませんが、反対側にはコート用のクローゼットを設けるなど限られたスペースの中に必要な収納をしっかりと確保しました。
ベージュ・茶系のタイルをランダムに貼ることで華やかな印象にしあがった玄関ポーチ。
手前のヴィンテージ枕木や芝生との相性もバッチリです。
真っ青な空に白い塗り壁が映えるOさん家の外観。
キッチン・ダイニングからバリアフリーでつながるウッドテラスの周囲を板塀で囲ったことで、外観上のいいアクセントになっています。
親世帯側にもコンパクトながら洗濯もの干し場を兼ねたウッドデッキを造作しました。
リビング側・寝室側の2方向からアクセスすることができます。
下段を芝にして、愛犬が日向ぼっこできるようにしています。
【家づくり相談】はこちらから。

生涯に何度もない、大切な家づくり。
「こだわりたいけど何をどうすればいいの?」
「どんなおうちがどのくらいの費用でつくれるの?」
など…
そんなお悩みをお持ちの方にこそ、
安心してご活用頂ける
【家づくり相談会】を随時開催しています。
詳細を見る