「かわいいお家で高性能!心地よく暮らすテラコッタのおうち」
【吹抜け】【書斎】【高台】
テイスト別|すべて
オフホワイトの塗り壁と薄い茶色の陶器瓦がかわいいナチュラルテイストの外観。
玄関正面の2階窓の木枠がお家のポイントになっています。
シューズBOXはお家の雰囲気に合わせて木でつくりつけました。
大きさが異なる同じデザインのペンダントライトが雰囲気よく玄関内を照らします。
右側はお手洗いへ、左側は玄関ホール内に設けたコート掛けです。
家をかたどった下がり壁は、奥様のこだわりポイントのひとつです。
1Fトイレ内の手洗いは、コンパクトながらゴールドの蛇口、モザイクタイル使いなど可愛さと清潔感のある空間に仕上がっています。
白い陶器のシンクとモザイクタイルを使うことでゴールドの蛇口が引き立ちます。
吹抜け上部にとったハイサイドライト(高い位置の窓)と掃き出し窓から心地よい光がそそぎ込むリビング。
ムク材や珪藻土といった自然素材を使いシンプルながら洗練されたインテリアにまとめました。
ダイニングの一角に設けたお子さまの学習スペース。
アーチ開口や間接照明の醸す雰囲気がいい感じです。
奥さまのご希望にお応えして、ダイニングはキッチンと横並びにすることで家事楽動線を実現しました。
ダイニング-キッチン-パントリー-その奥はファミリークローゼットへつながる回遊性のある間取りは、実用面でも高い機能を有しています。
奥さまのお籠りポイントであるパントリーは、壁一面をデザインクロスで仕上げました。
小さな小窓からしっかりとあかりも取り込んで居心地よい空間に。
本を読んだり、ちょっと書いたりするには程よい広さのパントリー。
パントリーの壁面に設置したマグネットボードは行事予定や献立などお子さまのプリント類を貼っておくことができるので、何かと重宝します。
キッチン・食器棚(カップボード)はオーダーメイド。
ブルーグレーのベースキャビネットにキッチンは人工大理石の天板・食器棚は木製の天板を組み合わせました。
収納力も豊富で使い勝手にも優れたキッチンに仕上がってます。
キッチン立ち上がりの壁にはメトロタイルを貼ることで可愛さUPしています。
正面の造作キッチンペーパーBOXは実用的かつオシャレ感も兼ね備えています。
テレビは壁掛けにすることで、リビングをすっきり広く使うことができます。
デッキ関係は階段下を使って造作した棚に収容します。
吹抜け部分にあらわしになった梁は、空間のアクセントとして効いています。
リビングからの続き間として設けた和室。
ナチュラルなお家全体の雰囲気に合うよう畳や扉、照明の使い方などにも工夫を施しました。
リビング・ファミリークローゼット・洗濯脱衣室とつながる洗面台。
清潔感とオシャレ感を兼ね備えたサニタリースペースに仕上がっています。
キッチン同様、洗面台にはティシュBOXを造作。
重宝すること間違いなしです。
洗濯・脱衣室は広さと収納力抜群で実用性にすぐれたスペースに。
2Fホールと吹き抜けは抜け感のあるアイアン手すりで緩やかにつながっています。
2帖弱のコンパクトな空間ながら落ち着きのある空間に仕上がったご主人の書斎。
爽やかなブルーの扉がシックな室内と対照的でいい感じです。
寝室も壁一面だけアクセントカラーを採用しました。
シンプルなシャンデリアが空間にピッタリ合ってます。
寝室とつながるウォークインクローゼットは大容量の収納力を備えています。
天井付の星形照明が煌びやかに室内を彩ります。
2Fお手洗いはすっきりシンプルに。
タオルかけやペーパーホルダー・照明はオシャレでかわいい物をセレクトしました。
お子さまの部屋は扉の色をセージグリーンとライトピンクで可愛くつくりました。
お子さまの部屋はセージグリーに塗った木製ドアや星を象った照明などナチュラルでかわいく仕上げました。
お子さまの部屋は照明のデザインもかわいいものをセレクトしました。
開放的な吹き抜けからは、リビングにたっぷりと日差しが届きます。
【家づくり相談】はこちらから。

生涯に何度もない、大切な家づくり。
「こだわりたいけど何をどうすればいいの?」
「どんなおうちがどのくらいの費用でつくれるの?」
など…
そんなお悩みをお持ちの方にこそ、
安心してご活用頂ける
【家づくり相談会】を随時開催しています。
詳細を見る