「大きな吹き抜けのあるカフェスタイルのお家」
テイスト別|すべて
まるでカフェのような雰囲気のLDK。
吹き抜けを通して2Fとつながっています。
青々とした芝が薄いベージュの塗り壁のお家を引き立てています。
微妙にラウンドさせた玄関ポーチの下がり壁は奥様のこだわりです。
手前の木製サイクルポートはお家の雰囲気に合わせて造作しました。
約75坪のゆったりと敷地に建つS様邸。
手前を駐車場、建物を中央、建物奥にはゆったりとした広いプライベートガーデンを確保しています。
お家だけではなく、サイクルポートをはじめ駐車スペースなど外構工事も一緒にご提案、施工させて頂いたことで調和のとれたお家に仕上がっています。
お庭全体の雰囲気に合わせて造作した木製ゲート。
芝とのコントラストがとってもいい感じです。
高さをランダムにて施工したウッドフェンスもゼストのオリジナルです。
煉瓦積みの花壇はご主人の自信作。
玄関ポーチはアンティーク煉瓦を敷きつめて味わいのある雰囲気を演出しました。
玄関正面の壁にはインテリアを愉しむためにニッチをつくりました。
ナチュラルで優しい雰囲気の中にブラックフレームのシャンデリアがピリッと効いています。
玄関横には土間収納を設けました。
靴やバーベキューのセットなど、外で使う物をいろいろと収納できるようになっています。
吹き抜けのある開放的なリビング。
無垢材や珪藻土をはじめとする自然素材に囲まれた心地良い空間に仕上がっています。
奥様の夢が詰まったオーダーメイドキッチン。
天板はお手入れのしやすい人工代理石、壁面にはブリックタイルやモザイクタイルをあしらいカフェのような雰囲気を感じさせます。
レースカーテンが下がったアーチの壁の奥はパントリーへとつながっています。
キッチン横の柱と柱の間には型板ガラスをはめ込んでオシャレ感をプラス。
キッチンコンロ前はアンティーク塗装を施したガラスフレームとブリックタイルで仕上げました。
食器棚もキッチンに合わせてパイン材で造作しました。
デザイン性、収納力を兼ね備えたオーダーメイドならではの仕上がりです。
ダイニング横に設けた多目的カウンター。
お子さんが絵本を読んだり、大人が読み書きしたり、何かと重宝するスペースです。
カーテンボックスの裏側に仕込んだ間接照明は、ご主人のこどわりです。
両サイドの窓からもたっぷりと光が入る明るいリビング。
リビングの続き間としてつくった和室。
一段上げることで、椅子代わりにもなるため、使い勝手のよい空間になりそうです。
洗面台を外にだしているため、ゆったりとした空間になった脱衣室。
タオルやパジャマなどを収納できるように空間に合わせて家具を造作しました。
反対面の壁にはバスタオルが干せるようにアイアンバーを取り付けています。
場所や用途に合わせてこんな収納家具も造作できるのもゼストの特徴のひとつです。
洗面台は北側に位置しているものの、高い位置に付けた窓のおかげで明るいサニタリースペースに仕上がりました。
アーチの下がり壁の奥は、潔いオフホワイトのヘキサゴンタイルがかわいい洗面台。
トイレ横のアメリカンスイッチもアクセントとして効いてます。
階段下を利用した1Fトイレ。
店舗用のCFがオシャレ感を演出しいます。
トイレ内に設けた簡易手洗い。
壁面のホワイト・グレーのコンビのコラベルタイルがさりげなく効いてます。
程よい抜け感がかわいいアイアン手すりを付けた階段。
Sさんのお家に合わせてデザインを一から起こして造作したオリジナル手すりです。
廊下と吹き抜けをつなぐ手すりはアイアンで造作しました。小さなお子さまが身体や頭を通さないように手すりの間隔も考慮して作っているので、安心です。
吹き抜けと2Fホールの間に下げたペンダントライトは、シンプルさと個性が入り混じる独特なデザイン照明。
微妙なニュアンスの薄いブルーと濃いブルーで塗分けた子供部屋の扉。
イギリスの塗料farrow&ballで塗ったグレイッシュブルーの扉を開けると、、、子ども部屋へとつながっています。
【家づくり相談】はこちらから。

生涯に何度もない、大切な家づくり。
「こだわりたいけど何をどうすればいいの?」
「どんなおうちがどのくらいの費用でつくれるの?」
など…
そんなお悩みをお持ちの方にこそ、
安心してご活用頂ける
【家づくり相談会】を随時開催しています。
詳細を見る