働きながらお家時間も楽しむ~工夫にあふれたナチュラルハウス
岡山県総社市 I様邸
テイスト別|すべて
玄関前のアプローチはレンガと枕木、カラークリートを使って遊びゴコロのある加工を施して仕上げました。
玄関横には土間収納を設けました。
棚をたくさん造作して靴収納として活躍します。
玄関をあがったところには、スリッパ入れを造作。
棚の上は、雑貨をディスプレイしてインテリアを楽しみます。
ダイニング上にはマットなグレー色のペンダントライトをさげました。
無垢材のテーブルや椅子と好相性です。
リビング全体が吹き抜けた開放的なLDK。
2F廊下の手すりをアイアンで仕上げたので、抜け感がうまれ、開放感が増しています。
キッチンコンロ前はデザインガラスを入れてナチュラルな雰囲気を演出。
ダイニング横にはみんなで使えるカウンターをつくりつけました。
キッチン・カップボード(食器棚)共にパイン材で造作しました。
シンプルでとっても使い勝手の良い仕上がりです。
カップボード側は、大容量の収納に加え、天板部分は作業台としても使える優れものです。
キッチン立ち上がり部分にはニッチを作りました。
調味料置き場としても使えそうです。
無垢材や珪藻土塗りの壁など、自然素材をふんだんにつかった心地よいリビング。
主にご両親が来られたときのためにつくった和室。
将来の同居も見据えてWIC(ウォークインクローゼット)を併設しています。
1Fトイレと洗面脱衣室の間に設けた腰高の収納。
こちらもお家に合わせて造作しました。
可動式オープン棚を併設した洗面化粧台。
オフホワイトのモザイクタイルとアイボリーのベースキャビネットの組み合わせはシンプルで清潔感のある仕上がりに。
1Fトイレ内に設けたコンパクトなお手洗い。
一面だけブルー塗装した壁がかわいいですね。
リビング階段の横には、階段下をつかった収納を設けました。
高さも適度にあるので、掃除機など大きなものも十分しまうことができます。
女の子のお部屋と男の子のお部屋。
扉はそれぞれ色を塗り分けて可愛く仕上げました。
床は無垢材を塗装して落ちつきのある仕上がりにしつつ、壁や天井を白で統一したことで、とっても明るく心地良い空間に仕上がった子ども部屋。
男のお部屋のクローゼットは扉をつけずあえてオープンに仕上げました。
持ち帰りの仕事も多いご主人のための書斎。
書類やPCを広げて使えるようにL型にカウンターを造作しました。
南からの光がしっかり取り込める明るい寝室。
朝は気持ちよく目覚めることができそうです。
リビングから続く屋根付きのウッドデッキ。
急な雨のときでも安心ですね。
【家づくり相談】はこちらから。

生涯に何度もない、大切な家づくり。
「こだわりたいけど何をどうすればいいの?」
「どんなおうちがどのくらいの費用でつくれるの?」
など…
そんなお悩みをお持ちの方にこそ、
安心してご活用頂ける
【家づくり相談会】を随時開催しています。
詳細を見る