「コンパクトで高性能な27坪の平屋」
テイスト別|すべて
▶絶妙なグレージュ色の壁紙は【sangetsu SP-9502】。無骨さのあるオーク床と組み合わせることで、温もり感とお洒落さをバランス良く演出しています。
▶家具は【CRUSHGATE】と【FLANNELSOFA】からチョイス。異なる素材のアイテムでも、ばっちりマッチさせるコーディネートの秘訣があります。
▶モールテックス仕上げのキッチン袖壁。奥様の身長に合わせて、手元が隠れつつも圧迫感を軽減させるために高さは1070mmにて造作。システムキッチンを採用しながらもオーダーメイドの雰囲気が味わえる仕上がりとなっています。
▶キッチンは木製のシステムキッチンをお選びいただきました。バックキャビネットも同じブランドを採用することで、コストを抑えながらも空間にぴったりと馴染ませることが出来ています。奥には奥様が気軽にこもれるカウンターのあるパントリー収納も。
せわしい日々の中でも、ほっと一息つける奥さまだけのプライベートスペース。あえて個室にしないことでそれとなくご家族の気配を感じながら過ごす事が出来ます。
きちんと正方形にきりとったガラスの窓。デザインガラスのゆらぎ感が、シンプルなインテリアにやさしさをプラスしています。
棚板一枚のシンプルなカウンターデスク。お気に入りの椅子腰掛けると、それとなく庭の緑が目に入って癒されます。
▶「洗う」「干す」「しまう」が室内で完結できるランドリールーム。朝シャンもしやすい洗面台はタカラの【リジャスト】を採用。扉と取手を上手くアレンジして雰囲気良くカスタムしています。
▶洗濯脱衣室の隣に設けた約3帖のファミリークローゼット。
▶「ただいま手洗い」のある玄関ホール。天板までの高さは630mm。ボウルの高さも踏まえた上で使いやすい高さに。建具はオリジナルの【グレージュモス】塗装で周囲とも馴染みよくスモーキーさを感じられる色合いで塗装しています。
▶シンプルに仕上げたお手洗い空間。ペンダントライトをあえて壁際に設置することで、きらめきを品よく強調させています。収納も目立ちにくい埋め込み型にて造作。デザイン性と使い勝手の良さも両立しています。
▶お子さまの成長に合わせて、おもちゃ遊び場から将来的なご夫婦の寝室へと使い方を変化出来る6帖の洋室も。将来的なライフスタイルの変化に合わせて部屋を使い分けたいとのご要望を叶えています。
▶将来間仕切りをして使う予定の子供室。お子様が大きくなるまでは、ご家族の寝室としてのびのびと広い空間を使用します。
▶読書好きなご主人の書斎は、ほかの部屋とはまた違う大人な雰囲気に。床板やカウンターなどはブラックを絶妙にミックスしたブラウンで仕上げています。本棚は文庫本や小説のサイズに合わせてつくりつけました。
▶グレーの塗り壁で品よくスタイリッシュに仕上げた外観。シンプルなデザインの中で連窓のように設置したブラックのサッシがアクセントに効いています。玄関ドアや軒天の木目がぬくもり感や親しみやすさをさりげなく演出しています。
【家づくり相談】はこちらから。

生涯に何度もない、大切な家づくり。
「こだわりたいけど何をどうすればいいの?」
「どんなおうちがどのくらいの費用でつくれるの?」
など…
そんなお悩みをお持ちの方にこそ、
安心してご活用頂ける
【家づくり相談会】を随時開催しています。
詳細を見る