「~おうちカフェに憧れて~ 生成色のナチュラルアンティークな家」
【かばん用プチクローク】【オーダー洗面台】【2F和室】
テイスト別|すべて
職人さんの手仕事が光る塗り壁は、スモーキーブラウンを基調とした洋瓦とも相性が良くまとまりのある外観です。
広いお庭には程よい目隠しとなる板塀を施し、外構にもこだわる事で外観全体に調和を感じられます。
アンティーク感のあるブリックタイルを用いた玄関ポーチ。
木製のドアや洋瓦の自然素材を用いて優しい雰囲気を醸し出しています。
ガラスのプチシャンデリアがインテリアのワンポイントとなった玄関ホール。
シューズクローゼットの他にも腰高収納を作り、スリッパなど玄関にしまっておきたい物を収納できます。
インテリアのアクセントとなるガラスフレームが印象的なLDK。ほどよい抜け感があり部屋全体に光を取り入れます。
リビングの天井のみ段上がりにして圧迫感を和らげつつ、梁を見せる事で天井にも木の温かい質感をプラスしています。
陽だまりのある心地よいダイニング。 ダイニングセットはアンティークショップで選んだお気に入りの一品です。
食事やティータイムがより一層楽しくなりそうです♪
システムキッチンとオーダーメイドで造作した背面収納を組み合わせたキッチンスペース。
機能性が高くお手入れのしやすいシステムキッチンに収納力抜群のオーダーメイドの背面収納を造り付け、統一感の
ある空間に仕上がりました。
バックキャビネットのデザインはもちろん、引出しやつまみひとつにまでこだわって選びました。
木の天板には、汚れの付きにくい塗装加工を施しているので手入れもしやすいです。
奥様のちょっとしたおこもりスペースとしても重宝するパントリー収納。
食品ストックなどをしまっておけるのでキッチンはスッキリと片付きやすいです。
キッチン横のカウンターはご家族共有で使える作業スペースです。
腰掛けると正面の窓から景色が眺められ、リラックスしながら作業が出来ます。
リビングにはあえて大きな窓は設置せず、ウィンドウファブリックとしてコーディネートしたリネンの軽やかさを感じられる小窓を二つ設けました。
優しく光を取り込み、落ち着いてくつろげるリビングです。
水が流れるようなデザインガラスをネイビーのフレームで囲いました。リビングとダイニングを程よく区切るパーティションとなっています。
タイルと木を組み合わせて造作したオーダーメイドの洗面台。幅広にする事で二人並んで使う事が出来ます。
朝の忙しい時間帯でもお化粧や身支度がしやすいですね。
室内空間にゆとりを持たせたお手洗い。木の手洗いカウンターとステンドグラスの照明が深みと彩りをプラスしています。
床には木目柄のクッションフロアを採用し、汚れが拭き取りやすくメンテナンス性にも優れています。
1Fの廊下には日用品の収納としてプチクロークをつくりました。
ハンガーパイプをつけて、コートや作業着、お子様のカバンなどもしまっておけるようになります。
散らかりやすい家族共有の小物をまとめておけばいつでもスッキリと過ごしやすいですね。
オリジナルのアイアン手摺やブラケットライトからこもれる灯りが、シンプルになりがちな階段ホールを表情豊かに演出しています。
屋根の勾配に合わせて傾斜天井にした書斎。海外の小屋裏部屋のようなおこもり感のある空間です。
お一人でのデスクワークや趣味の時間に没頭できます。
二階に設けた4.5帖の和室。ご両親様が宿泊される際も落ち着いてお休みしていただく事が出来ますね。
シンプルな2Fお手洗いには、木漏れ日のような光が美しいラタンのペンダントライトをコーディネート。
お子様部屋のクローゼットにはルーバーの扉を付けています。入口の木製ドアとの相性も良く、部屋全体が木の温もり感のある空間にまとまっています。
【家づくり相談】はこちらから。

生涯に何度もない、大切な家づくり。
「こだわりたいけど何をどうすればいいの?」
「どんなおうちがどのくらいの費用でつくれるの?」
など…
そんなお悩みをお持ちの方にこそ、
安心してご活用頂ける
【家づくり相談会】を随時開催しています。
詳細を見る