小山 杏 自己紹介へ

コスパ良くオシャレに。アイカの「スマートサニタリーU」コーディネート紹介

公開日:2025/08/16(土) 更新日:2025/08/16(土) 家づくりのヒント

岡山で様々なテイストのおうちづくりを手掛けているZEST design/houseです。

 

注文住宅を建てるとき、「せっかく建てるならおしゃれな空間にしたいけど、造作洗面は高いな......」

 

とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

 

そこでオススメなのが、アイカ工業の「スマートサニタリーU」!

 

おしゃれな洗面空間を、手頃な価格で叶えてくれます。

 

今回は、コスパ良くオシャレな洗面台を実例とともにご紹介していきます。

 

本記事のまとめ|コスパも見た目も妥協したくないなら、「スマートサニタリーU

限られた予算の中でも、洗練されたデザインの洗面空間を叶えたいなら、アイカ工業の「スマートサニタリーU」シリーズがおすすめです。カウンター・ボウルが一体型になったユニット構成により、無駄なく、洗練された空間を実現。建材メーカーならではの美しい面材や天板、収納力、施工性の高さも魅力です。例えば、カフェ風のナチュラルインテリアや、モルタル調のインダストリアルスタイルにもマッチする豊富なデザイン展開。実際に住宅メーカー「ZEST」で採用したコーディネート事例をご紹介します。洗練された洗面空間は毎日を心地よくしてくれます。コストパフォーマンスを重視しながらも、見た目も機能も妥協しないなら、スマートサニタリーUは間違いのない選択です。

 


 

INDEX

アイカの「スマートサニタリーU」とは?

洗面空間の印象は「カウンター」で決まる

スマートサニタリーUのコスパが高い理由

洗面空間は見せるから暮らしに寄り添う空間へ

まとめ

 


アイカの「スマートサニタリーU」とは?


アイカ工業といえば、メラミン化粧板やカウンターなど、建材で国内トップクラスの実績を持つメーカー。

洗面化粧台シリーズの「スマートサニタリーU」は、インテリア性と機能性を兼ね備えたユニット洗面台で、今、住宅業界で注目を集めています。

 

 POINT 

  • カウンター・ボウル・キャビネットが一体設計
  • 豊富な面材デザイン(木目、石目、単色など)
  • 奥行きや幅、収納形式の自由度が高い
  • 高級感のある見た目で、コスパに優れる
  • 施工しやすく、現場対応力が高い

 


洗面空間の印象は「カウンター」で決まる


洗面所は、手を洗ったり歯磨きをする場所——というだけではなく、今や「家の中で一番おしゃれに見せたい空間」と言っても過言ではありません。

来客が使うこともあるからこそ、洗練された印象を与えるかどうかが大切。

 

そして、その印象を決める最大の要素が「洗面カウンター」と「面材の質感」です。

スマートサニタリーUでは、メラミン素材ならではの耐久性と美しさを両立した天板を選ぶことができ、既製品の洗面化粧台にはない上質な雰囲気を演出できます。

 

 CASE 01 

シンプル×ぬくもり感のある洗面スペース

ゼストでは、「すっきりしつつもぬくもり感のある洗面空間にしたい」というお施主様の要望に応え、モルタル調の面材をベースに、白のスクエアボウルを組み合わせました。

 

 POINT 

  • 面材はアイカのリアルなモルタルテクスチャを採用
  • カウンター一体型でスッキリとした印象に
  • タイルもカウンターと同系色でコーディネート

ガラスの間仕切りでリビングからの明かりを取り入れ、やわらかい光に包まれる空間になりました。

 

 CASE 02 

スタイリッシュな洗面空間

グレーを基調としたLDKに合わせ、洗面空間も統一感を持たせたコーディネート例。アイカのグレイッシュな石目調カウンターと、マットブラックの水栓を組み合わせています。

 

 POINT 

  • 石目調メラミンがモダンでシャープな印象
  • フレームのない3面鏡でスッキリとした印象にしつつ収納力をアップ

 

無機質な素材感の中にも高級感があり、「高見え」する洗面空間に仕上がりました。

 

 CASE 03 

ヴィンテージ×ときめきな洗面

「ヴィンテージ感もありつつ、ときめきも欲しい」というお客様のご要望を叶えた洗面台。ガラスの照明やレトロなタイルなど...かわいらしすぎない洗面空間に仕上げました。

 

 POINT 

  • 古材のような風合いのある木部とモルタル調のカウンターでヴィンテージ風に。
  • 3色のレトロなタイルでかわいさもプラス。
  • 水撥ねしてもお掃除がしやすいカウンター一体型ボウル。

 

組み合わせ方によって様々な雰囲気の洗面台に仕上げることができます。

 


スマートサニタリーUのコスパが高い理由


1. シンプルな構造で無駄がない

パーツを自由に組み合わせることができるため、過剰な機能や装飾を省いて、自分たちに必要な機能だけを選べます。

 

2. 面材のバリエーションが豊富

高級感のある木目や石目の面材でも、既製品と比べて価格が抑えられており、選ぶ楽しさも魅力です。

 

3. 施工のしやすさ

設置の自由度が高く、現場対応がしやすいため、工務店や設計士にも好評。オリジナル造作のような仕上がりが既成品価格で実現できます。

 


洗面空間は見せるから暮らしに寄り添う空間へ


洗面所は「機能だけを満たせばいい」時代から、「暮らしにフィットする空間デザイン」が求められる時代へと進化しています。

 

毎日使うからこそ、以下の点が重要です。

 

  • 掃除がしやすいか
  • 収納が適切か
  • 家全体の雰囲気と合っているか
  • 朝の支度がスムーズにできるか

 

スマートサニタリーUは、その全てをバランスよく実現できる製品。コストを抑えつつ、おしゃれで満足度の高い洗面空間が手に入ります。

 


まとめ


おしゃれな洗面を、予算内で。賢く叶えるなら「スマートサニタリーU

 

家づくりやリノベーションで「おしゃれな洗面スペースを作りたい」と考える方にとって、選択肢はたくさんあります。

 

でも、「価格」と「デザイン性」のバランスを取るのは意外と難しいものです。

 

そんな中、「スマートサニタリーU」は建材メーカー・アイカ工業ならではの美しさと実用性を兼ね備えたプロダクト。

 

デザインの自由度も高く、設計の工夫次第でまるで造作洗面のような仕上がりも可能です。

 

私たち ZEST design/house でも、多くの住宅でこの製品を採用しており、お客様からの満足度も非常に高いです。気になる方はぜひ実例をご覧いただき、お気軽にご相談ください。

 

 

フォトギャラリーはこちら

インテリアショップとつくる家ゼスト について

イベント情報

 

 

 

\   家づくりのご相談予約はこちら  /

 

 

\   公式LINE登録はこちらから  /

※個人情報の入力や売り込み連絡はありません。
安心してご登録下さいませ。
 

 

1ページ (全36ページ中)