無垢の床って掃除やメンテナンスは大変なんですか?
ゼストの家づくりでは
たくさんの方からお選びいただいている
無垢の床。

なぜ無垢床が人気なのか、
理由としては
▶ 四季を問わず、さらりとした肌さわりの心地良さ。
▶ 均一的な工業製品にはない表情の豊かさ。
▶ 自然素材ならではのぬくもり感と扱いやすさ。
などなど…

こうやって言葉にすると
なんだそれだけか…
と感じられるかもしれませんが
木材というのは
太古の昔から令和の現代まで
選び続けられる
絶対的な魅力をもった素材なのです。

スタッフ自身も
無垢床の家に長く暮らしていますが
お手入れは普通に掃除機をかけるだけ。
なんならルンバがあれば
ほぼメンテンナンスいらず。
飲み物や調味料などを
こぼしてしまった時も
さっと拭き取れば大丈夫です。

さらに無垢材の床は
静電気を帯びにくいため、
ホコリがはりつかないので
賃貸アパートのようなビニール床のように
ざらつくことがありません。
(私も賃貸暮らしの時は
掃除をしてもすぐに床が
ざらついて気持ちが悪かったことを
覚えています。
電化製品にほこりがこびりつくように
床にもほこりが張り付いていたなんて
その時はまったく知りませんでした)

経年での傷や汚れも
化学製品と違って修復しやすいことも
特徴のひとつです。
おもちゃを落としてついた傷や
知らない間についてしまったシミなど…

ホームセンターで購入できる
やすりと塗料があれば
お客さま自身の手で
自然と
目立ちにくく補修することができます。
補修の簡単な手順やコツなどは
知らないと逆に手間が
かかったりすることもありますので
その辺はしっかりと
お伝えすることを心がけています。

インテリアショップゼストにある
打合せルームでも
足さわりの優しいパインの床材と
大人っぽく格好良い印象のオークの床材を
体感していただけるようになっております。

※資料請求頂くと実例の費用目安を
ご覧頂く事が出来ます。
そちらもご参考になさってください。
【資料請求はこちらから】
▼

